受付 8:00-11:30 (急患は24H)
内科
内科担当医
内科
月曜日 林裕作院長 大庭好弘先生
火曜日 林裕作院長 佐野浩斎副院長 藤川透先生
水曜日 宮城禎弥先生千手孝太郎先生
木曜日 沼田尊功先生 交替制
金曜日 林裕作院長 千手孝太郎先生
第1土曜日 千手孝太郎先生
第2土曜日 休診
第3土曜日 林裕作院長
第4土曜日 休診
第5土曜日 休診
糖尿病生活習慣病内科
水曜日 第1週 西村理明先生
水曜日 第2~5週 佐野浩斎副院長
木曜日 佐野浩斎副院長
各月の変更については、診療変更のお知らせをご覧ください。
地域に根ざした総合内科診療をめざして
当院では急患・慢性疾患を問わず、患者さん一人ひとりの病状に応じた診療を行います。
内科が担当する範囲は大変幅広く、さまざまな病気が含まれます。以下のような方は、まずは内科を受診してみてください。
・高血圧、糖尿病、不整脈、貧血など既に診断がついている病気の治療を希望している
・健康診断の結果について相談したい
・原因はわからないが何となく体調がすぐれない
など臨床経験豊富な内科医が診療にあたり、患者さんのご要望をうかがいながら必要な検査を行い、適切な治療方針を決定していきます。
より専門的で高度な検査・治療が必要と判断される場合には、連携病院へ迅速にご紹介できる体制をとっています。
また、インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン、麻疹・風疹ワクチンなどの接種も行っています。
当科の疾患に関係することで何か困ったことがあれば、遠慮なくご相談ください。
最善の方法をご一緒に考えていきましょう。
曜日 | 氏名 | 専門医・所属学会等 | 得意分野 | メッセージ |
第1週水曜日 | 西村理明先生 | 平成3年東京慈恵会医科大学卒業、平成10年米国ピッツバーグ大学公衆衛生大学院修了 | 糖尿病謝、内科一般 | 生活習慣病対策は、「予防」の一言につきます。一緒に生活習慣の改善に取り組んでいきましょう。津南町の方々が、いかに健康かをみるために研究を行っています。 |
毎週月曜日の第三内科には、東京慈恵会医科大学から総合診療内科医である大庭先生を派遣いただいております。大庭先生をご紹介します。
曜 日 |
氏 名 | 専門医・所属学会等 | メッセージ |
月曜日 | 大庭好弘先生 | 東京慈恵会医科大学卒、日本内科学会所属、日本臨床栄養代謝学会所属、日本感染症学会所属、日本糖尿病学会所属 | 大学の総合診療部に所属し、様々な診療科にまたがる疾患を持つ患者さんや、多くの基礎疾患を持つ高齢者の方の診療にあたっておりました。 津南地域の方の健康を守るお手伝いをしていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 |
毎週水曜日には、立川綜合病院で研修された宮城禎弥先生をご紹介します。
曜日 | 氏 名 | 専門医・所属学会等 | 得意分野 | メッセージ |
水曜日 | 宮城禎弥先生 | 日本メディカルAI学会所属 | 内科一般 | 水曜日の外来、病棟管理、救急外来を担当しています。 切れ目なく患者さんを診ていけるよう努めていきます。 |
毎週水曜日と金曜日に担当いただきます、千手孝太郎先生をご紹介いたします。
曜 日 |
氏名 | 専門医・所属学会等 | 得意分野 | メッセージ |
水曜日・金曜日 | 千手孝太郎先生 | 関西医科大学卒、名古屋徳洲会病院、下越病院(新潟市)、元日本プライマリ・ケア連合会学生研修医部会関西代表 | 病気のことから生活のことまで、困った時はなんでもおたずね下さい。 | 総合診療とは、あらゆる病気を適切に診断するだけではなく、その人自身に関わる生活や社会背景までほりさげます。病気だけではなく、”人”を診る医療を心がけ、安心した毎日のお手伝いをさせていただきたいと思っております。 病院でも町でも見かけたら声をかけてください! |
毎週木曜日には、東京慈恵会医科大学から呼吸器等の専門医である沼田先生を派遣いただいております。沼田先生は、喘息などの呼吸器疾患のほか、禁煙治療にも対応しております。沼田先生をご紹介します。
曜日 | 氏名 | 専門医・所属学会等 | 得意分野 | メッセージ |
木曜日 | 沼田尊功先生 | 日本内科学会(総合内科専門医・臨床研修指導医)、日本呼吸器学会(指導医)、日本アレルギー学会(指導医)、日本結核病学会(指導医)、日本呼吸器内視鏡学会(専門医)、インフェクションコントロールドクター、日本肺癌学会、日本臨床腫瘍学会 | 喘息、慢性閉塞性疾患(COPD)、呼吸器感染症ほか | 平成28年4月から毎週木曜日に津南病院に来ております。長引く咳・痰、息切れ、レントゲン異常、禁煙治療など、幅広く対応しております。遠慮なくご相談ください。症状について詳しくお話を伺うため、お待たせすることがあると思いますが、的確な診断と治療を心がけています。よろしくお願いします。 |